14日(土)朝、父が高熱でうなだれ、いつも病院に行きたがらないのに、自ら病院へ行きたいと言って、母&兄でかかりつけの病院へ連れていきました。
私は朝から仕事で、ちょうどシャワーを浴びている時だったので、とりあえずそのまま仕事へ。
結果、歯の治療跡から菌が入ったことによる軽い肺炎だろうとのことで、そのまま入院。
今、抗生剤の点滴をしています。1週間は入院しなくちゃいけないらしい。
仲が悪いわけではないけど父とはどうも折り合いが合わない私にとっては、ぶっちゃけ家という空間はいつになく楽ですが、2週間前にも低血糖で倒れたばかりでの今回の入院ということもあるし、がんを2回やってるというのもあるし、母もがんで身体がしんどいというのもあるし、私自身もベーチェット病の影響で元気とは言えない身体。
そんなこんなで、これからについて日々考えてしまって、自分はどうするべきか、どうあるべきか、若干悶々としていたりいなかったり(笑)
一応父は自営業でまだ働いてるし、本人も仕事人間だし趣味もないので、辞めるつもりはないんだけど、今のペースだと、働けなくなる日はそう遠くない気がするのです。
でも、父も母もがん治療がある。保険には入っているものの、それでもお金がかかる。
私が働けばいいのだ。とは思うけど、実際問題、私も健康体ではないので、体調に合わせて働いているのが現状で、とても「家族のために稼ぐ」という目的で働くのは厳しい。自分でいっぱい。
もう一つは、私は働きたいという気持ちの方が“今は”強いけれど、いつか母が家事も出来ない身体になった時、家事と介護をするのは間違いなく私しかいないし、私もその時は出来るだけ母のそばにいて、サポートをしたい。
人はいつどうなるかわからない。
その時が来た時、私が働けば母の面倒をみる人はいないし、私が母の面倒をみれば兄に稼いでもらくしかなく、結婚も出来ない。
たとえば、両親が同じ時期に動けなくなったら…とか、いろいろシミュレーションをしておかないと、うちはにっちもさっちもいかなくなる気がして…
兄は2人いるけど、2人ともまだそんなことまでちゃんと考えてないし、私も、音楽をやりたいというわがままな欲もある…
つまり私には欲がたくさんあるのです。
①働きたい
②母の面倒をみたい
③音楽もやりたい
ちなみに父の面倒はみないつもりです。それは、兄がいるし、たぶん父は私に面倒みてもらうのは嫌がるし。男の人は、他人(ヘルパーさん)に介護してもらった方が双方にとっていいと思います。
そんなことを考える今日この頃。
悩んでいるわけではないけど、なんだか悶々としています。
せめて兄たちがもっとしっかりしてくれたら…と思うけど、こういう時、男の人ってダメなんだよなぁ。
まぁ、とりあえず父は1週間ほどで退院出来る予定だし、昨日病院に行ったらピンピンしてたので、もうちょっと様子を見てみます。
もう本当に(親の身体が)ダメだーってなった時は、兄妹会議です。願わくば遠い未来に。
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
かつんさん
お久しぶりです☆
父は無事、退院しました。みんな大丈夫です。ご心配いただいてありがとうございます。もちろん、私も大丈夫です。
かつんさん家は「大波乱」ですか!?大丈夫ですか?決してご無理はなさらずに、どうでしょうを見ながら笑っていてくださいね。ちなみにこちらでは新作の放映が終わって、また再放送が始まりました。
かつんさんにも喜んでいただけるであろうなみやプロジェクトの報告が、10日後くらいには出来ると思いますので、楽しみに待っていてくださいね♪
No title
遅くなりましたがお父上は落ち着かれましたか?
ご家族皆さんも大丈夫でしょうか?
>>せめて兄たちがもっとしっかりしてくれたら…と思うけど、こういう時、男の人ってダメなんだよなぁ。
これは耳が痛いf^_^;
でもお兄さんたちはしっかり者の妹がいてうらやましい(笑)
我が家では大波乱があり、まだまだいくつか波乱含みの状況で
同じく悶々としていたりしていなかったりε-(‐ω‐;)
どうでしょうの新作が始まったので笑って少しストレス解消してます。
ではまた