若い脚本家だからか、セリフが「セリフです!」って感じだったのが残念だったけど、それ以外は面白かったので星4つ。
逆に、若い脚本家だから、説教臭くなくて、のぶおの言葉が素直に心に響いたし、生徒たちや若い先生の悩みとかも理解できた。
不思議と古田新太の女装がだんだん可愛く見えてきて、娘のいとちゃん含め、ファッションも色鮮やかで楽しかった。
道枝くんは演技上手になったなぁ。と、母親目線で見てしまった。
明智、東條、若林の3人組の女装が可愛くて、学園祭の回は何回も見ちゃったし、若林がテンパるとルルルル言っちゃう回も可愛くて何回か見た。笑
日本のドラマの悪い癖で、簡単に改心しちゃうのはどうかと思うけど、まぁそこはどのドラマも共通してるので良しとします。
個人的には、ラストは気に入らない。あの擬似卒業式のお別れのシーンで終わりで良かったと思う。
そもそもがファンタジーだから別にいいけど、それにしたって膵臓がんナメてんだろ…と思ってしまいました。
日本人はどうしてもハッピーエンドが好きだから無理矢理な最終回が多いけど、私はバッドエンドも好きなので、もっとどうしようもない最終回があってもいいのにな、と常々思っています。
まぁでも学園ドラマだし、ティーン向けだし、ファンタジーだし、スペシャルとかやりそうな終わり方だったし、いいか。笑
スポンサーサイト
この記事に対するコメント